当教室は、現在80名の生徒さんが在籍する教室。
字の上達や集中力は
短期で身につくものではありません。
しっかり身につけるためにも長く続けてほしい。
そんな思いからお稽古以外にも、
行事毎に書に関するお楽しみを交え
楽しく通える工夫をしています。
※当教室は、
書道を楽しむことに重点を置いています。
【小・中学生】
日本習字手本受講。
毎月作品を仕上げ、検定に提出。
提出した作品は添削後に返却。
毎月の成果を、
目で見て感じることができます。
【幼児・えんぴつクラブ】
はじめての習い事にぴったりの
年長・年中向けレッスン。
◎良い姿勢、鉛筆の持ち方を身につける
◎自分の名前をひらがなで書ける
◎小学校の授業45分に慣れる
◎楽しく学び、学習意欲を育てる
◎一年生になる意識付け
月3、4回 4000円 | 月曜もしくは金曜 16時~19時 |
---|
・別途、手本代、道具代(会費12400円/年)
※ 初年度は月割
・筆は必要時現金購入
・お月謝は口座振替かカード払い。
毎月110円の手数料をご負担頂きます。
【文部科学省後援の硬筆・毛筆の書写技能検定】
・試験対策のための勉強会
・ドリルや過去問で試験対策
・手本なしで正しく書く練習
・目標を持った仲間と意識を高め合い、
互いに励まし合う場所
最終的なゴールは、
手本がなくてもきれいな字が書ける!
第4水曜日 (月1回) 2000円 | 17時~19時 |
---|
【全国の書道展にチャレンジするコース】
例
・大分たなばた書道展
・全国ふれあい書道展
・全国書画展覧会
・JA共済書道コンクール ‥など
賞状やトロフィーなど
金賞、特別賞を目指し頑張りたい、
そんな子達を錬成。
別途出品料(1作品500円)いただきます。
事務費用・送料は教室負担です。
1回2000円 | 指定日・1時間 |
---|
・くらしの書レッスン(筆ペン、小筆)
自分の名前、住所、はがき文、御祝の熨斗・表書きなど
・ペン字レッスン(ボールペン)
普段書く字を整えたい
・毛筆レッスン(大筆)
習っていた書道をもう一度
お一人おひとりと二人三脚で
しっかりサポート!
月1回 3000円 | 平日、土曜 10時~ 14時半~ |
---|
・手本受講の場合、別途手本代(会費16400円/年)
※ 初年度は月割
・ペン、筆ペン、下敷きの貸出あり。
・紙、墨、筆は必要時現金購入
・お月謝は口座振替かカード払い。
(毎月110円の手数料をご負担)
✎ 受付時間 8:00〜21:00 ✎
【小・中学生】
日本習字手本受講。
毎月作品を仕上げ、検定に提出。
提出した作品は添削後に返却。
毎月の成果を、
目で見て感じることができます。
【幼児・えんぴつクラブ】
はじめての習い事にぴったりの
年長・年中向けレッスン。
◎良い姿勢、鉛筆の持ち方を身につける
◎自分の名前をひらがなで書ける
◎小学校の授業45分に慣れる
◎楽しく学び、学習意欲を育てる
◎一年生になる意識付け
月3回 4000円 | 火曜日 16時~18時 |
---|---|
月2回 3500円 | 水曜日 16時〜18時 |
・別途、手本代、道具代(会費12400円/年)
※ 初年度は月割
・筆は必要時購入
・お月謝は現金納入。
・くらしの書レッスン(筆ペン、小筆)
自分の名前、住所、手紙・はがき文、御祝の熨斗・表書きなど
・ペン字レッスン(ボールペン)
普段書く字を整えたい
・毛筆レッスン(大筆)
習っていた書道をもう一度
お一人おひとりと二人三脚で
しっかりサポート!
月1回 3000円 | 火曜 18時15分~19時半 |
---|
・手本受講の場合、別途、会費16400円/年。
※ 初年度は月割
・ペン、筆ペン、下敷きの貸出あり。
・紙、墨、筆は必要時購入
・お月謝→当日現金払い。
✎ 受付時間 8:00〜21:00 ✎